softbankの信用情報誤登録に対する対応がいまいち・・・

Pocket

こんばんは、K-sukeです。
本日はニュースから。

ソフトバンク、6万件以上の支払金を“滞納”と誤登録–原因は「人的ミス」

何やら、softbankで携帯端末を購入する際に割賦契約をした人の一部で、信用情報が誤登録されたとのこと。お金を予定通り支払っているにも関わらず、「延滞」として信用情報機関に登録されてしまっていたようです。つまり、何も問題の無い人がブラックリストに登録されていたとということですね。
 
IMG_1649
   ※写真はiPone5sへの機種変更の際にもらったタオル。本文とはほぼ関係ありませんが。。。
 
なんかニュースとしてはそこまで大きく扱われていたわけではありませんが、これかなり大問題では?何もしてないのにブラックリストですよ!クレジットカードが新規に作成できないのはもちろん、家のローンも車のローンも組めなくなります。
しかも、対象会員が6万会員!!実害あった人はそこまでいないのでしょうが、それにしてもひどい。。。。
 
この記事にタイトルには「人的ミス」と記載されていますが、システム的な不具合が原因の模様。
いくつか記事を探してみたところ、詳細な原因がわかりました。

【softbank】 信用情報誤登録についてサポセンに電話したら面白いやりとりができた

要は、割賦契約時に、同時にポイントを利用すると、該当の支払月にはポイントにより金額が充当されたことになるのだが、その情報を入金情報としていなかったため、「未入金」⇒「延滞」として扱われてしまった、という事象のようです。 
 
いやー、SEの観点から見ると、あきらかに結合テストがまずかったってことですね。テストケースが不足していたのか、テスト結果が見逃されたのかは不明ですが。対象期間は、2009年10月~2013年8月ということですが、そのタイミングで何かしらのシステム改修が行われて不具合を埋め込んでしまったんでしょうね。
 
ウェブサービスでは、作ってリリースして、問題があったらすぐ対応して、というアジャイル的な開発モデルが採用されがちなのでしょうが、こういう問題が発生するのを聞くと、ウォーターフォール型の開発モデルの重要性を再認識します。まあ、ウォーターフォールモデルは無駄も多いのは確かですが。。。
 
しかしこの不具合。何が問題かって言うと、発覚してから約半年間情報が隠蔽されていたということ。先日のエクスグローバルコムでも発覚から会員への告知が1ヶ月も遅れていて問題になっていましたが、今回は半年ですからね。
まあ、今回は金額の損害などは発生しない事象だから一概に比較はできませんが、それでも半年はおかしいでしょう。エンドユーザーは納得しない。
 
ほんと、大企業ってこういう危機管理が甘いですよね。甘いというか、エンドユーザーをなめてるというか。
 
不祥事が発生したら、
・即エンドユーザーに連絡
・社長レベルの人間の謝罪
・エンドユーザーへのリカバリ対応
という風に動けないもんなんでしょうかね?
 
孫さんはすごい経営者だと思いますが、今回の不正に対する対処はいまいちだな、と思ったしだいです。twitterも9月末で更新止まってましたし。
こういうときこそ即発言して欲しいものです。