最近ハマっている日本酒を紹介
こんにちは。
私、お酒はそこそこ嗜みます。
で、ここ数年ハマって日本酒をよく飲んでおり。
今回は、自分の中でハマっている日本酒がいくつかあるのでそのご紹介です。
①風の森
奈良県の油長酒造さんのお酒です。今はかなり流行ってて、ベタになっちゃいましましたけどね。
味は甘めで微発泡。飲みやすくて美味しい。おじさんたちは、こんなの日本酒じゃない!って言いそうですが、女性受けするお酒だと思います。
②黄水仙
こちらは新潟県の加茂錦酒造さんのお酒。こちらで有名なのが上記のような荷札がラベルになっている銘柄。こんなお酒、他で見ないですよね?
黄水仙は友人から教えてもらって飲んでみたら美味しかったもの。
同じような荷札ラベルの中でも、雄町、紅桔梗、月白などいつくか種類があるのですが、私が好きなのは上記写真の黄水仙です。
味はフルーティーで、でもしっかり日本酒の旨味もある。あとは超微発泡なのが特徴ですかね。
③楯野川
こちらは、山形県の楯の川酒造さんのお酒。
なんと、全量「純米大吟醸」の蔵元さんです。そんな蔵元あるんですね、今回このブログを書くために調べてて初めて知りました。
さんのお酒。
なんと、全量「純米大吟醸」の蔵元さんです。そんな蔵元あるんですね、今回このブログを書くために調べてて初めて知りました。
山形県の日本酒というと、十四代が有名過ぎてどうしても目立たないですが、純米大吟醸なのに値段も手頃でフルーティーな飲み口で、すっと入ってきます。いくらでも飲めてしまう感じ。
夏になるとロックで飲むタイプの種類も販売していたり、日本初の精米歩合1%に挑戦したりと常に新しいことに挑戦している蔵元さんです。
海外にも積極的に進出しており、100年後を見据えてお酒を造っているようですので、今後最も世界的に注目される酒造になると思います!
④紀土
こちらは和歌山県の平和酒造さんのお酒です。
飲み口が爽やかなお酒で、夏の時期に夏の疾風という名前でよく見かけます。さらっと飲めるので夏の暑さに合うんですよね。
こうやってまとめてみると、純米大吟醸が好きなんだーって事に気付きますね。
癖のある日本酒ってお酒が進まないんですよねー、料理とも合わせづらいし。
でもワインと同じように日本酒にもマリアージュってあるので、今後は、こういう料理ならこの日本酒が合うっていうペアリングも考えて日本酒を楽しんでいきたいと思います。
でも日本酒はそこそこアルコール度数ありますので、ほどほどに。。。。