コンビニの支払いで現金はやめるべき。
最近ストレスを感じること。
それは、コンビニでの支払いにおいてまだ現金で支払いをしている人がいるということです。
金額が表示されて、財布を取り出して、そこから小銭を数えて店員さんに渡す。店員さんはそのお金を数えて、お釣りを渡す。以前は当たり前の手順でしたが、現金以外の決済手段が進化した現在で考えると、これかなり無駄な時間だと思います。
とくに急いでいる時に前の人が現金で支払いなんかしていると非常にイライラしてしまいます。だって、現金で支払いしているその人の時間だけではなくて、店員さんの時間もそうですし、その後ろで支払いを待っている人の時間も浪費しているんです。まさに時間の無駄。
また、時間だけではなくてお金の面でも損をしています。電子マネーやクレジット、プリペイドを利用すればその分の金額のポイントを得ることができるのに、そのポイントも無駄にしている。そのことに気づいていない。
現金を使う人は、未だに現金に対する安心感ってこともあるんだとは思いますが、そもそも損をするということに対する感覚が薄いのではないかと思います。
コンビニでの現金以外の支払い方法は?
コンビニでの支払い方法はいくつもあります。
①カード利用(クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード)
②電子マネー(Suica、 QUICPay、Edyなど)
③Apple Pay
④QRコード決済
ApplePayやQRコード決済は、決済の手段を指していて、実際の支払いに使われているものは電子マネーやクレジットカードだったりするので、上記の分類が正しいのかは微妙なところですが。。。以下で簡単に紹介したいと思います。
①クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード
昔はサインが必要なこともあって、現金を使うのとあまり手間が変わらなかったかもしれませんが、今はほとんどのコンビニでサインレスです。
サインレスなら現金よりは圧倒的にスピーディーに支払いできます。クレジットカードは少なくとも1枚は保有しているかと思いますので、特段の準備は不要。脱現金決済をするには最もハードルが低いですね。
ただ、クレジットカードやプリペイドカードを裸で持ち歩いている人はいないと思うので、財布を出して財布からカードを抜き出して、という点でやっぱりちょと手間がかかりますよね。ということで、私はあまりお勧めしません。
②電子マネー
Suicaカードによる支払いや、QUICKPay専用端末による支払い、nanacoカードによる支払いです。
カードによる支払いだと、その利便性はクレジットカードとほぼ変わりはありませんが、電子マネーの場合、キーホルダータイプなどカード以外の媒体で使って支払いをすることができます。
例えば、楽天Edyだとこんなキーホルダーが販売されてます。
新発売★リラックマが楽天Edyストラップに!【楽天スーパーポイントが貯まる】キャラクター楽天Edyストラップ(リラックマ)
|
また、QUICPayだと以下のようなコイン型やキーホルダー型の端末が存在しています。
※写真はジェーシービーさんのQUICPayの公式サイトよりお借りしました。
なお、電子マネーでは、事前にお金を入れておく必要があるプリペイド方式とクレジットカードで後から支払いをするポストペイ方式がありますが、やはり便利なのは残高を気にする必要がないポストペイ方式ですね。
とは言っても、プリペイド方式もクレジッドカードと紐付けてオートチャージ機能をつけておけば、その問題は簡単に解決可能ですが。
コンビニで決済する場合には、キーホルダータイプが非常に便利なので、個人的にはかなりオススメです。
③Apple Pay
iPhoneやAppleWatchがあれば、それだけで決済可能です。
ApplePayの詳細を説明しているサイトはいくらでもあるのでここで詳細は語りませんが、やはり心配なのは電池が切れたら終わりという点。
電車に乗るのに利用して、電車の中で利用していて降りる前に電池が切れてしまったら・・・。
現金で支払いすれば降りることは当然できるんでしょうが、その手間を考えるとちょっと利用を躊躇してしまいます。まあ、そもそもApplePayを利用できる端末をまだ持ってないんですけね。
ということで電池の問題であまりおすすしませんが、コンビニでAppleWatchで支払いをしているのを見ると・・・ちょっと羨ましかったりしますw
④QRコード決済
中国で流行っていて日本でも広がりを見せている”QRコード決済”。
直近でドコモも参入が決まったというニュースが出てました。
”QRコード決済”のメリットは、お店側が専用の端末などが不要でQRコードが読み取れるカメラ付きのスマホなどがあれば決済可能という点。クレジットカードや電子マネーだとどうしても専用の端末が必要になってしまうのですが、”QRコード”であればそんな専用端末の導入が不要になります。
ただ、コンビニを考えた場合は、そもそも各種端末が揃えられているので、わざわざ”QRコード決済”を利用するメリットはあまりないですね。
私が愛用しているのは?
ちなみに私が愛用しているのは、”スピードパスプラス”です。
キーホルダーとして持つことができるのが大きなメリットです。外出時に財布は持ち歩かないことがあっても鍵は必ず持ち歩きますからね。必要最低限の荷物で移動することができます。
私はランニングをするときに鍵だけ持っておいて帰りにコンビニで買い物をする、というのに重宝しています。
スマホや腕時計でApple Payを利用する場合は、電池の心配をする必要がありますが、キーホルダーなら電池の心配も不要です。
Apple Payはちょっとハードルが高いなー、という人もぜひ使ってみてください。
お申し込みはこちらから。(申し込みがちょっと手間ではありますが。。)